ルームコーディネートイメージの打ち合わせ
お客様との打ち合わせも3回目となりました。
いよいよ具体的なプランニングをしていきたいと思います。
ご希望をしっかりと取り入れたプランニングをするために、ネット、SNSでイメージ写真を探すことから始め、お話をさせていただきながら理想イメージを絞り込んでいき、お客様のご希望をまとめました。
お客様のご希望
1.北欧風の色使いでまとめたインテリア
2.家具は高価な北欧家具ではなくお手頃価格のものを使いたい
3.大好きなライトグレーを使って欲しい
4.食器を収納できるスペースを確保したい
以上の4点を中心に間取りを見ながら、プランニングをしていきました。
家具・家電の配置を決める

間取りは7畳の洋室と3畳のスペースからなるマンションです。
玄関、お風呂、トイレ、居室の広さは十分と話されていましたが、キッチンのコンパクトさは、ずっと心配されていたので特に力を入れていきたいと思っています。
動線を考え、購入したい家具や家電を決めました。
・ベッド(シングルサイズ)無印良品
・テレビ台(北欧テイスト)ナフコ
・ダイニングテーブル(二人用)通販
・サイドテーブル(収納付き)通販
・ミニテーブル(座卓)インテリアショップ
・姿見(木製)ナフコ
・冷蔵庫(家電メーカーオリジナルデザイン)
・電子レンジ 東芝
・洗濯機 Panasonic
・テレビ 東芝
・ブルーレイ 東芝
購入時のポイント
ネットショップを検索したり、インテリアショップ、ホームセンター、家電店を下見して、しっかりとイメージが固めました。

基本、部屋の真ん中は開けるようにし、ベランダへの真っ直ぐな動線を確保しました。ベランダ前のテーブルは移動して使うことも可能です。
搬入時に気になっていた点
取手と丸みのあるクラシックなデザインが特徴の冷蔵庫。
サイズもぴったりで、取手も動線に飛び出すこともありませんでした。

次回は、一人暮らしを応援!賃貸マンションのルームコーディネート【Vol.3】です。